JK1CWV ハンディ記
JN1GGZ局とハンディ機からつながったロケーションを順次更新していきます。
hr.icon
2023/07/11 ファイル更新 (3回まとめて)
6/27 新宿区西新宿アイランドタワー前歩道 58
6/28 新宿区大ガード東・旧ヤマダ電機下 55
7/07 新宿区西新宿アイランドタワー横歩道 59
7/07 新宿区西新宿アイランドタワー横歩道 59
Google Earthを動かしてみました(キャプチャ動画ファイル、デカくてすいません)
左下の再生ボタンを押してください。
どんな場所から運用しているか、イメージを掴みやすいかなと思います。
https://scrapbox.io/files/64acfcf4f2db67001c92f232.mp4
6/23 新宿区西新宿青梅街道沿い 56
西新宿超高層ビルの谷間の良好ポイントの一つ。青梅街道を挟んだ北側、住友不動産西新宿のエントランス付近。
道路向かいの野村ビル、さらに離れた三井ビル、アイランドタワーも反射に貢献か。
https://scrapbox.io/files/64978ec0618b6c001b3cd9ab.jpg https://scrapbox.io/files/64978ed5a3637d001c302d0c.jpg
6/20 新宿区北新宿百人町交差点付近 56
従来通り、北新宿エリアで職安通り沿いに良好なスポットあり。
GGZ局方向はブラインド。道路向かいの直近タワマン反射効果。
さらに少し離れた西新宿超高層ビル群も少なからず反射に貢献か。
https://scrapbox.io/files/64978e9023bbeb001bdcbe75.jpg https://scrapbox.io/files/64978ea88dae40001c3ecc85.jpg
6/19 東久留米市新青梅街道沿い 59
スカイタワー西東京付近は良好なスポット多数。GGZ局方向には特段の遮蔽は無く、見通しとも言える。
短尺ホイップSRH805Sを用い、GGZ局方向に背を向け、タワーに向いて構えたところが最も良好。タワー反射の効果は大きい。
https://scrapbox.io/files/64978cd61e8285001b26359e.jpg https://scrapbox.io/files/64978cf2effbed001bfde8b4.jpg
https://scrapbox.io/files/64978e6e19ccf3001bb514b0.jpg
6/16 新宿区西新宿 59
ホットスポットはビルの間にあり! これはGGZ局とだけではなく、朝練朝活、夕活においてもそんな傾向が見えてきた(そりゃそうだろ、って感じですが)。
ちなみに1/4 λホイップ(純正付属)を水平に構えたところが信号最良。立てるとダメ(強度急落)。
https://scrapbox.io/files/648dbb9b4c959a001c1a0ae0.jpg https://scrapbox.io/files/648dbbc2c586f9001c52d0a3.jpg
6/08 新宿区北新宿 58
西武新宿駅の北口を降りて、職安通り沿いの北新宿エリアは良好ポイントがいくつかあり。
東急歌舞伎町タワーの効果はもとより、小滝橋通りとの交差点に近づくとタワマンの効果も想定。
https://scrapbox.io/files/6483bcfdf96f1b001cb5bc3b.jpg https://scrapbox.io/files/6483bd0e1eee3b001c5c0bfe.jpg
https://scrapbox.io/files/6483bd2bfd53fd001b840076.jpg
6/07 新宿区神楽坂 58
東西線神楽坂駅から下る途中に所々良好な受信ポイントあり。
直接波だとすれば、坂道に沿って両側建物により電波が収斂したと想定。
一方、近くのタワマンや少し離れた飯田橋高層ビルによる反射も想定。この辺り良好なポイントが多数。
https://scrapbox.io/files/6483bb1f9a0398001cd214ac.jpg https://scrapbox.io/files/6483bb3d241c7d001c5e0d9b.jpg
https://scrapbox.io/files/6483bb5acb1fdd001b072f91.jpg
5/26 新宿区新宿中央公園 58
言うことなしの多数反射板エリア。とはいえ、立ち位置やハンディ機の向き次第で受信信号の良否が著しく変化するのも面白いし、丹念なロケハンが重要。
https://scrapbox.io/files/647154b450f333001bee4497.jpghttps://scrapbox.io/files/647154c596ed7d001b5cb877.jpg
5/25 西東京市グランド 56
人間都合よく解釈する生き物で、「開けてるからOK」と方角を錯覚。GGZ局からは41の渋いレポートを頂いた。
https://scrapbox.io/files/647154e46e3cdc001b404c7c.jpghttps://scrapbox.io/files/647154f861dd54001bd2321f.jpg
https://scrapbox.io/files/647155083f916e001cc8373c.jpg
5/22 新宿区北新宿 55
JR中央線が山手線と二股に分岐するあたり。確か変電所で「危険」「立入禁止」の表示のあるフェンス前から(これ、監視カメラにバッチリ写ってるよね~)
GGZ局方向は微妙なブラインド。
背面の東急歌舞伎町タワーの反射に加え側近ビルの2次反射、さらに前方に見える大久保駅付近高層ホテルの反射も効果ありか。
https://scrapbox.io/files/647153b97273c9001c65fb03.jpghttps://scrapbox.io/files/6471557f8731f8001b67014b.jpg
https://scrapbox.io/files/6471558cb30fc8001bcf40c5.jpghttps://scrapbox.io/files/647153f482e4e8001bccaf92.jpg
5/09 西東京市下野谷遺跡 56
周囲にこれといった反射建物は無し。ロッドRH770で良好。東伏見公園よりも海抜高度が5mほど高いが、そのアドバンテージは特に感じられない。
見通しの伝搬路上に谷戸・ひばりヶ丘の建物群あり、ここで乱れが生じているものと思われる。
https://scrapbox.io/files/645ee7ebf9a72d001c212d0d.jpg https://scrapbox.io/files/645ee7ff7c4486001c5a15ff.jpg
4/28 西東京市北原 東大農場脇の児童公園 58
西北方向が開けている! いやいや錯覚、だまされないぞ、と手元のスマホでGoogle Earthを開いて方角を確認。
58と強めに入感、ただしマルチパスノイズあり。
当局オペミスで2.5W送信。GGZ局からは41のレポートをいただいた。ゲインの高いRH770ロッドを使ったものの、平地の直接波主体だとパワーの小ささが足かせになったのか(通常5W送信に比べ-3dB)。再チャレンジ要。
直線を引いて俯瞰すると、やはり直接波とみるが、ルート上のひばりヶ丘の建物群が伝搬を乱した可能性あり。
※追記 5/1 同じ場所から今度は5Wで送信。しかーし、RSは41を頂いた。。パワーの問題ではなかった。
https://scrapbox.io/files/644bc080c0d901001b426670.jpghttps://scrapbox.io/files/644bc0a1806413001bb7e051.jpg
https://scrapbox.io/files/644bc0ae507403001b341f7b.jpg それにしてもここの児童公園、草刈りしたくなる(笑)
4/27 新宿区 新大久保駅東側交差点 59
大久保通り沿いに狭山へ抜けていく。。のは錯覚。GGZ局方向はブラインド。
交差点付近の背面・側面の中高層建物複数による反射と落下と見て良かろう。RS59で超FB。
ただし数百メートル先の大久保駅付近の高層建物の効果も想定。
https://scrapbox.io/files/644a73e972d91b001bedf698.jpghttps://scrapbox.io/files/644a740f293061001b299df0.jpg
https://scrapbox.io/files/644a747c2d1aa2001c09adf6.jpghttps://scrapbox.io/files/644a7528b90408001b237a18.jpg
4/26 新宿区 西武新宿駅歌舞伎町側 プリンスホテル近く 58
西武新宿駅の歌舞伎町側、プリンスホテルのエントランス付近。雨宿りを兼ねた軒下からかなり良好なQSO。
当然GGZ局方向はブラインドだが、主に東急歌舞伎町タワーによると思われる反射で根元付近の電界は強い(以前も良好ポイント複数)。
ハンディ機は、胸元よりもむしろ腰下低い位置に構えたところがS=8で最強。地表面の反射、さらに側面の金属製防火扉の反射による効果も一考に値する。
https://scrapbox.io/files/644919a8818d19001c58ba8a.jpg https://scrapbox.io/files/64491acab40f8e001ba03b62.jpg
4/24 新宿区 山手通り中井陸橋 外周側 55
西武新宿線中井駅を跨ぐ山手通りの陸橋の端、外周側歩道より。少し標高が稼げるものと期待。マンションがGGZ局方向に立ちはだかるが、絶望的なブロックではなかろう。
サイドとバックの建物反射も推定されるが、相互に強める効果は無く、それほど強くない中庸な信号強度に落ち着いた。
時間が無いため、ロッド(RH770)に差替えての比較確認はできず。
https://scrapbox.io/files/64468359675bf7001b9d490d.jpg
https://scrapbox.io/files/64468370cd8b95001b6f4c0a.jpghttps://scrapbox.io/files/6446835c5ff668001b432f7c.jpg
4/18 武蔵野市 武蔵野中央公園 56
GGZ局とおおむね見通しが取れるものと推定。
周囲の反射効果は期待できず、短尺SRH805SではS=1。1/2λのSRH771で交信。
https://scrapbox.io/files/643ddc993f1b5c001cedf229.jpghttps://scrapbox.io/files/643ddcab8b1813001d68a9c5.jpg
4/17 新宿区 落合中央公園 55
水処理施設の上に構築されたやや高台の公園。周囲は開けた感じがある。
短尺SRH805SではS=1。5/8λx2段のRH770で交信。
GGZ局への直線方向には、中井陸橋付近に高層マンションあり。
俯瞰してみると、数百メートルの範囲でサイドとバックを高層建物が取り囲んでいる。これらも含めて反射効果ありと推定できるのか。
https://scrapbox.io/files/643ddb60c0263b001b2ef6f7.jpghttps://scrapbox.io/files/643ddc522c4cd5001b135c7a.jpg
https://scrapbox.io/files/643ddb65e173ce001be0e92a.jpg
4/13 中野区中野サンプラザ前 56
中野サンプラザ前からGGZ局方向はブラインド。
GGZ局に向かって左側のNTTビルが主な反射板とみる。サンプラザも反射にちょっと貢献か。
中野駅南口側の高層ビルも反射に貢献しているものと推察。
https://scrapbox.io/files/643957dbb7b032001c216af5.jpg https://scrapbox.io/files/643957efd648a9001b4c895a.jpg
https://scrapbox.io/files/64395802c625dd001bb92e13.jpghttps://scrapbox.io/files/643959a9f01975001ca157a5.jpg
4/12 新宿区 高田馬場四丁目歩道橋 59
このあたり、山手線内側の高層ビル根元エリアからの良好は以前から確認。この日は山手線外側の歩道橋上で強く入るポイントを発見。
GGZ局の直接方向は高地・建物群が阻むブラインド。山手線内側の高層ビル、アパートの上層部分(=GGZ直接方向の障害を越える高さの部分)で電波は反射し落ちてくるものと推定。
GGZ局に背を向け、東方向にハンディ機を構えた。
QSO後、歩きワッチ。反射効果は西戸山公園沿いのエリアに及んでいた。
https://scrapbox.io/files/6436a68bc115b0001bae2a35.jpg https://scrapbox.io/files/6436a6f3f77bcd001cd01d55.jpg
https://scrapbox.io/files/6436a68e285494001c1d9e9f.jpg https://scrapbox.io/files/6436a69156c9dd001c74c827.jpg
4/11 西東京市 北原東大農場 56
周囲にこれといった建物無し。東久留米市街地を越えてくる直接波。
短縮ホイップSRH805Sでは強度が上がらず。1/2λホイップSRH771に付替えて良好にQSO。
なお、体の低い位置にハンディ機を据えたときにS強度が最大となったが、その位置でコールしても応答得られず。写真のように持ち上げたところSは下がりノイズが増えたものの、応答が得られた。送受の非対称性を感じる。
https://scrapbox.io/files/6436a77875b47e001c4f4727.jpg https://scrapbox.io/files/6436a788c22a69001bb791b0.jpg
3/31 北新宿 ~ これまでの中野坂上・成子坂付近のまとめ
傾向として、2方向の高層ビルにL字型に挟まれた場所が信号良好。コーナーリフレクタアンテナの原理と似ている。理想的には同質・同型のビルなんだろうが、そんな条件は現実的にそろわないので、ばらつきはやむを得ない。
https://scrapbox.io/files/6427e2ec7e4e1c001cffee8c.jpg
3/20 東伏見バス停 ~ これまでの東伏見付近のまとめ
これといった高層建物もないため明確な反射効果は見込めない一方、中低層建物が散在しているためか、マルチパスノイズが気になるエリア。スカッと切れ味の良い信号状態にはならない中、少しでも垂直面のビームが絞れるロッドアンテナがベターと思う。信号強度としてはRH770ロッドを用いた12/12の東伏見トンネル南側出入口直上のスペースが最良だった(23年4月1日現在)。
https://scrapbox.io/files/6427e1711921e8001c344ffb.jpg
田無駅北口・2箇所(3/6~3/7)
https://scrapbox.io/files/6427df6cef0914001be36c9e.jpg
3/6 田無駅北口PD 2階に相当する地上高で良好。向かって右側の駅前集合住宅・商業施設をギリギリかわし、左側に見えるタワーとの間にGGZ局方向への見通しが取れる感じ。
https://scrapbox.io/files/6427df8a43d9c0001cf2f49a.jpg
3/7 田無駅北口付近 GGZ局方向は住宅でブラインド。田無駅舎と北口ビル群での反射を利用と推定。https://scrapbox.io/files/6427df8d0ce500001bc7b21f.jpg
2023/03/03 西東京市 西東京郵便局バス停 56
田無駅から新青梅街道に向かう直線道路、GGZ局方向はブラインド。歩道反対側のビル群が反射板の役目となった。
https://scrapbox.io/files/6402827043e467001cb6ba73.jpghttps://scrapbox.io/files/6402827e84816c001b9bcd31.jpg
2023/03/02 西東京市 田無自動車教習所前 59
「GGZ局方向は左側のマンションでブラインド、タワーで反射」と現場では思い込んでいたが、直線を出してみたところ、どうやら直接見通せるスリットがあったようだ。とはいえタワーも何かしら好影響を与えていた可能性も。 https://scrapbox.io/files/640281db84816c001b9bcadf.jpg
2023/03/01 西東京市 ひばりヶ丘駅前 59
駅前の広場から一歩入った、GGZ局方向含む3方向をビルでブロックされた狭い路地。
ハンディ機を水平に近く寝かせて構えたところが最も良好。
バック側の高層マンションで反射したものと断定してよかろう。
https://scrapbox.io/files/63fee7a5bacca0001b33030a.jpg https://scrapbox.io/files/63fee896a81a6e001c4a0ad4.jpg
https://scrapbox.io/files/63fee9161c140c001d3d41df.jpg
2023/02/28 西東京市内の公園 56
反射板になりうる高層建物は密集していないエリア。
見た目、GGZ局方向は開けている"雰囲気"あり。
実際、短尺ホイップSRH805Sでは51程度で不良。1/2λホイップSRH771に取り替えてようやく56、交信。
強いて言えば、前方に散在する建物(タワー、田無駅北口、シチズン、他マンション)の効果があったか。
https://scrapbox.io/files/63fd5346bc73e0001bce5cb4.jpg
2023/02/27 新宿区市ヶ谷付近外堀通り 56
外堀通り・新宿区側は通算3箇所目、桜並木やカナルカフェのある低地。
GGZ局方向は急峻な坂になっており直接の見通し無し。
飯田橋富士見のビル群(千代田区側。法政大、逓信病院、サクラテラス等々)が反射板になっていると想定。
https://scrapbox.io/files/63fcc596caa611001ba7fece.jpg https://scrapbox.io/files/63fcc5a655c38c001b6a702c.jpg
2023/02/22 千代田区皇居前58
皇居前は総じてメリット高、良好。ただ2/22はこれまでよりもやや不安定気味な58だった。
丸の内のビル群がバック側リフレクタとして効果を上げている。
https://scrapbox.io/files/63f9558fca2d70001ce3b121.jpghttps://scrapbox.io/files/63f95cc4f9560e001c9fbaf6.jpg
2023/02/21 西東京市やなぎばし公園 57
GGZ局を北西に見た方向にスリット、さらにサイド・バックに反射板になりうるマンションもある位置。
短尺ホイップSRH805SではS=3程度で苦しい。1/2λホイップSRH771に付替えるとS=7に向上。垂直面の打上げ角が低い1/2λのほうが優位だった(すなわちサイド・バックの反射板効果よりも、スリット越しの直接波が勝ったということか)
ちなみに、電池切れを起こしてバッテリ脱着・再起動後は出力を5W→2.5Wに減力しファイナル送出。しかーし、GGZ局からは「変わらず51ですね」と(苦笑)。今後は省エネ運用に努めよう。
https://scrapbox.io/files/63f41dbe9382fd001b42cfe8.jpg
https://scrapbox.io/files/63f41e091ce4b0001cea439d.jpghttps://scrapbox.io/files/63f41f09bc9c34001cf9a100.jpg
2023/02/20 新宿区百人町 56
小滝橋通りを小滝橋から大久保方向に少し上った交差点付近。GGZ局は直接見えずマンション群がブロック。向かって左側のマンションが受け皿。さらにわずかに東中野ツインタワマンの天辺が見えたので、その反射も活用か。
https://scrapbox.io/files/63f37097c32a43001b27423a.jpg https://scrapbox.io/files/63f370abda1312001c9bf8a5.jpg
Google earthで視点を変えてみると、東中野ツインタワマンの先には富士山が! 富士山反射とはよく言われるものの、ハンディ5Wでこの距離からどのていど山の反射が期待できるのかはわからない。
(2/21 後注:GGZ局のロケーションからは富士山反射は望めないとのコメント頂きました。ありがとうございました。)
https://scrapbox.io/files/63f370c84d94aa001c2dd8fc.jpg
2023/02/17 西東京市芝久保 スカイタワー西東京根元 59
タワーの根元、多摩六都科学館のバス停ベンチに腰掛け、ハンディ機を水平に構えたところが最もRSが良好。タワーの垂直面で反射した電波が効率よくホイップアンテナに届いたものと想定。逆にハンディ機を普通に立てて構えるとメリットが低下した。
https://scrapbox.io/files/63ef419669ebbc001f74f0e0.jpg https://scrapbox.io/files/63ef41a926a232001b60ce8c.jpg
2023/02/14 文京区後楽1丁目 56
狭山から雑司が谷を抜けてくるスリットがあるようにも見える。最終的には立ち位置両サイドのビルが漏斗のように電波を収斂させたと思われる。
前方、首都高沿いの高層ビル(TOPPAN)も何かしら好影響を与えたと想定。
https://scrapbox.io/files/63eb80c7feac8e001bd0b189.jpg
2023/02/13 新宿区西新宿安田ビル近く青梅街道歩道橋 58
2/8の安田ビル根元はGGZ局方向がブラインドだったが、今朝は青梅街道の歩道橋から。
アイランドタワー、野村ビル、安田ビルに加え、青梅街道北側の住友不動産ビル(以上、黄色点線囲い)で電波が収斂したかと想定。
しかしその先(図の上側)には中野坂上に向かっていくつか高層ビルもある。伝搬路の反射の推定のためにはもう少し範囲を広げたサーベイが必要だ。
https://scrapbox.io/files/63ea1d5d264cb6001b29b728.jpg
2023/02/08 新宿区西新宿 安田ビル根元 58
こうなってくると、電波がどこでどのように反射して落っこちてくるかは良く分からない。
安田ビルはGGZ局方向の障壁。立ち位置背後にあるやや低い新宿エルタワー、モード学園が最終反射板になったと想定。最終反射板に至るまでの前段で、センタービル、野村ビル、三井ビル、住友ビルなど、より高い複数のビル上部が反射に関与しているのであろう。
https://scrapbox.io/files/63e82a32d8aea2001beb905b.jpghttps://scrapbox.io/files/63e82a3f615f91001cc2af11.jpg
2023/02/07 新宿区北新宿 円照寺前 58
神田川から北新宿・大久保駅方向に坂を上がったところで、やや標高は稼げるポイント。
ツインタワマンの上部が見え、ここの反射が活用できたものと推定。
https://scrapbox.io/files/63e24506855734001d6d466f.jpghttps://scrapbox.io/files/63e24205e90cb0001e4d94da.jpg
2023/02/06 西東京市芝久保町青梅街道沿い 56
青梅街道を西進、GGZ局の方向は低層住宅が並ぶエリア。街道沿いに所々強く入感するポイントがあり。
スマホ写真を広角で撮影したところ、タワーが視野に入る場所だったのでその効果か。さらに、向かって右背面のマンション効果も想定。
QSO後、細い路地をタワー方向へ歩きながらワッチ。いくつか強いポイントを確認。後日「復習」します。
https://scrapbox.io/files/63e039de9e76a10020bd68e2.jpghttps://scrapbox.io/files/63e03a6f17e6bc001ed55154.jpg
2023/02/04 西東京市タコ公園 56
タコ公園から見たGGZ局の方向はこれまで「スカイタワー西東京」の方向だと思い込んでいたが、旧三共製薬田無工場跡地の要塞のようなマンションを越えていく方向が正しいと確認。
マルチパスフェージングのようなノイズが気になる。
周囲の反射板になりうる建物は、サイドの田無高校と体育館、バックにマンション。
スカイタワー西東京も屈折に貢献している可能性。
https://scrapbox.io/files/63dda65c0b158b001dbd3c81.jpghttps://scrapbox.io/files/63dda681942454001d24f626.jpg
2023/02/03 西東京市保谷庁舎 57
ひばりヶ丘駅南東エリアは2棟のマンションの効果を想定。しかし保谷庁舎付近まで来るとそのご利益は薄まったかも。太ロッドRH770でFB。保谷庁舎・こもれびホールがバック側リフレクタでアシストしたか。
https://scrapbox.io/files/63dc5ea1ea447e001d9dcdec.jpg
2023/02/02 中野区東中野 55
以前は59で入るポイントだったのに。。建設中のタワマンが悪さしたかもしれない。このツインタワマン越しの神田川ほとり(図の上側、22/11/24)のポイントも今は受信状態が悪化しているかもしれない。
https://scrapbox.io/files/63dc5e6a1f3244001ec0e466.jpg
2023/02/01 西東京市住吉 58
1/30に続いてひばりヶ丘駅南東エリア。このマンション方向の延長上にGGZ局あり。短尺アンテナでもFB。
https://scrapbox.io/files/63d9a56e97755a00234b3d5f.jpg
2023/01/31 新宿区西新宿 新宿中央公園
複数のビル反射を活用できたであろうことはともかく、驚きなのは、ハンディ機をベンチに寝かせたところが最も良好な受信状態であったこと。そのまま送信! ※高SWRだったに違いないが(笑)
https://scrapbox.io/files/63d91f2d7ef1a9001da0b255.jpg https://scrapbox.io/files/63d91f50d6e93f001d3ae881.jpg
2023/01/30 西東京市住吉(ひばりヶ丘駅南東エリア)
このエリア、以前から気になっておりました。ところどころ強めに入感するポイントあり。ひばりヶ丘駅南東にある2つのマンションがうまいこと作用しているのか。
https://scrapbox.io/files/63d7024e7dfec0001e5076d8.jpg
2023/01/27 スカイタワー西東京周辺の運用状況
タワーは黄色い星印
GGZ局側からタワーを挟んだけやき小学校前(図の下)は、前回59FB(当局受信)、今朝はQRM影響あり56(当局受信)、GGZ局側は41だったものの、ゴルフ練習場や貯水塔の障害物を越えてFBなロケーションであることは間違いない。タワーで電波が屈折するということか。
https://scrapbox.io/files/63d30bb38c0a37001d3aa96b.jpg https://scrapbox.io/files/63d30dc8c22487001ecb01b3.jpg
2023/01/26 ひばりヶ丘団地周辺の運用状況(今回含め4ヵ所)
少なからずひばりヶ丘団地の建物影響を受けつつ、団地の外れ(図左上、右下)がよさそう。
右下:谷戸せせらぎ公園(22年12月と本日の2回)は、背後のマンション反射も奏功したか、59良好。
https://scrapbox.io/files/63d1d6ceb0db04001dbb0c8b.jpg
2023/01/25 武蔵野市関前公園
武蔵野市の朝散歩エリアは高い建物が無く、反射波有効活用が難しい。CWV受信側はS強度が最大になるよう位置合わせするものの、GGZ局受信側の了解度は総じて低いとの評価。朝練でしごいてもらえた清々しさが残る(笑)。
https://scrapbox.io/files/63d06581b23fe0001d931c4f.jpg https://scrapbox.io/files/63d06636352d6e001eef04e5.jpg
2023/01/24 山手通り外周側の歩道、ドラッグストアの前。当然、GGZ局は背後で直接見えないが、周囲の複数のビル反射が合成され、電界の強まるホットスポット化したか。首都高C2の排気塔も貢献?(笑)
https://scrapbox.io/files/63cf99cca1036c001d7378c7.jpg
2023/01/09 ファイル更新(GGZ局位置データを追加、特大バルーンで表示)
https://scrapbox.io/files/63bb66edf25d6f001d9b9b74.jpg
地図上に運用場所、S強度に応じた色のバルーン が表示されます。
https://scrapbox.io/files/63bb6a1ff49216001dbaae15.jpg
表示イメージは図の通り。YYYYMMDD-RS。
2023/01/07 とりあえずKMLファイルを置きました。
Google Earthの"プロジェクト"に読み込ませるのにPCを経由させる方法しか思いつきません。よい参照方法を考えます。
https://scrapbox.io/files/63b9683ecd2aa1001e1b81c4.jpg
hr.icon